編集部の野々村です。
今日は1月最終日でしたね。
今月の相場もお疲れさまでした。
年末からの強気相場が続き、
日本株も米国株も上昇を続けています。
明日の朝4時からは
FOMCがあります。
金曜は雇用統計ですので、
引き続き警戒は強めていきましょう。
ではまず米国株からです。
やはり今、決算が続いているので、
利益確定売りが強まっています。
特に今朝、米国株が引けたあとで
Microsoft、AMD、Googleの
決算がでてきましたが、
場中では売りが先行して
ナスダックが下落です。
さらにappleに悪材料で、
下落が重しとなってハイテク株が
全般的に弱い流れでした。

しかし、ダウは
終盤にかけ上げ幅を拡大。
連日で最高値を更新しています。
こちらはダウ平均のチャートです。

そして時間外で出てきたのが
Microsoft、AMD、Googleの決算でした。
Googleは売上は伸びてるものの、
広告売上が予想を下振れ。
Microsoftは堅調でしたが
AMDは厳しい内容でした。
インテルのライバルとも
いえるAMDですが、
どちらも今回は予想を下振れです。
これによって時間外で下落。
そんな流れで日本株も
オープンしましたが、
半導体を中心に弱気ムード。
今日は銀行株が強かったですが、
これは今春のマイナス金利解除の
可能性が高まっているからです。

10時頃からは反転上昇し、
日経平均、TOPIXとも
プラスに転じました。
売買代金は4兆5332億円でした。
終わってみれば、
日経平均は+0.61%の
36,286円でした。
TOPIXは+0.96%の
2,551円でした。
グロース250は
-0.37%の712円でした。
今日の日経平均のチャートです。

──────
今日の注目決算※大型株のみ
──────
今日も多くの企業の決算があります。
しばらく決算シーズンが続くので、
主要企業の決算は注目です。
【日本株】
九州電力(9508):
今期経常18%上方修正、最高益予想上乗せ。
レーザーテック(6902):
今期経常5%上方修正、最高益予想上乗せ。
スクリーンHD(7735):
今期経常3%上方修正、最高益予想上乗せ。
野村総研(4307):
今期最終を3%上方修正、最高益予想上乗せ。
ANA(9202):
今期経常65%上方修正、6期ぶり最高益更新へ。
野村不動産(3231):
今期経常を1%増益に上方修正、最高益更新へ。
JR東日本(9020):
今期経常を19%上方修正。
マネックス(8698):
4-12月期(3Q累計)最終3.4倍増益。
カプコン(9697):
4-12月期(3Q累計)経常47%増益。
サイバーエージェント(4751):
10-12月期(1Q)経常は黒字浮上。
【米国株】
マイクロソフト(MSFT):
売上18%増620億ドル、営業益33%増270億ドル。
AMD(AMD):
売上4%減226億ドル、営業益68%減4.01億ドル。
スターバックス(SBUX):
売上8%増94.2億ドル、営業益19%増14.8億ドル。
アルファベット(GOOG):
売上9%増3073億ドル、営業益13%増842億ドル。
でした。
明日はイビデン、武田製薬、
三菱自動車、ローム、三井住友、
中外製薬など予定しています。
米国はボーイング、マスターカード、
アフラック、クアルコムなど。
──────
今日の業種別ランキング
──────
【値上がり】
1位: 銀行2位: 電気ガス3位:不動産
【値下がり】
1位: 石油石炭2位: 鉱業3位:海運
東証33業種中29業種が上昇。
プライム市場の値上がり銘柄は73%、
値下がり銘柄は24%でした。
内訳は、
値上がり1,225、値下がり400、変わらず34
でした。
三菱UFJなどメガバンクだけでなく
今日は地銀も上昇です。
レーザーテック、ソシオネクストなど
一部の半導体は活況でした。
好決算だったキャノンも強いです。
東京ガス、関西電力なども上昇。
一方で川崎汽船、東京エレクトロン、
ディスコ、ルネサスなど下落。
ファナック、キーエンス、
オリエンタルランドなども下落です。
いよいよ朝方4時、FOMCですね。
金利の行く末が決まる、
大きなイベントです。
──────
本日の値上がり&値下がりランキング
──────
※プライム市場のみ
・値上がりランキング
1位:一工薬(4461)+24.64%
2位:東京鉄(5445)+15.65%
3位:日本M&A(2127)+15.23%
4位:M&A総研(9552)+15.22%
5位:住友理工(5191)+11.31%
・値下がりランキング
1位:Vコマース(2491)-18.68%
2位:アルプスアル(6770)-15.72%
3位:アンリツ(6754)-11.61%
4位:KLab(3656)-6.33%
5位:シンプレクス(4373)-4.81%
・ストップ高(一時的なものを含む)
一工薬(4461)+24.64
東京鉄(5445)+15.65%
M&A総研(9552)+15.22%
・ストップ安(一時的なものを含む)
なし
・日経平均の寄与度ランキング※数値は寄与度
1位:ファストリ(9983)+31.97
2位:キヤノン(7751)+14.84
3位:TDK(6762)+13.09
4位:コマツ(6301)+11.19
5位:テルモ(4543)+10.92