メジャーSQとは?株投資の初心者にも分かりやすく解説!

コラム

From:編集部 黒木

株式投資で利益を上げる確率を上げるためには、様々な知識を身に付ける必要があります。

知識がなければ、継続的に株式投資で勝つのはかなり難しくなってしまいますので、しっかりと勉強する必要があるのです。

重要な株式投資に勝つための知識はたくさんありますが、今回は、「メジャーSQ」について説明をします。

そもそもSQとは何かといったところから説明をしますので、ぜひ参考にしてください。

SQとは

SQとはスペシャルクォーテーションの略で日本語では特別清算指数と訳されます。

SQには2つの種類があり、毎月第2金曜日のマイナーSQ、そして3か月に1回のメジャーSQというものがあります。

メジャーSQは3月・6月・9月・12月にあり、先物とオプションの強制決済日です。

メジャーSQの方が、売買代金が桁違いに違いますのでいろいろな思惑やドラマなどがあったりします。

現物の株式投資だけをしている人だとなぜ強制決済するのかと思うでしょう。

株価指数先物やオプション取引は金融派生商品といい、期日が定められている投資商品です。

期日が定められて投手商品だからこそ、値動きが大きくなる傾向にあり、様々な思惑があります。

先物やオプションはSQの前日までに反対売買をしなければSQ日の日経平均株価などの対象指数の始値で決済されます。

SQ値はどうやって決められるのかというと、日経平均株価は225銘柄で成り立つ指数なので225銘柄の第2金曜日の朝一番の値段で決まります。

例えば、SQ値を上げたい場合、機関投資家などは、指数寄与度が高いファーストリテイリングやソフトバンク、ファナックなどの日経平均株価に対して大きなウェイトを占めるような銘柄に一斉に買い注文を入れて寄り付きの値段だけ釣り上げてSQ値を上げます。

SQ日とは

SQ日はSQを算出する日のことです。

SQ日は原則として各限月の第2金曜日です。第2金曜日が祝日などである場合は前倒しとなります。

限月とは、先物取引やオプション取引の期限が満了する月のことです。

3月で期限が満了するものは限月が3月なので3月限といういい方をします。

限月が6月なら6月限、12月なら12月限といい、SQは原則として各限月の第2金曜日となっていますが、限月によってメジャーSQやマイナーSQと呼ばれています。

先ほど説明した通り、メジャーSQは3月・6月・9月・12月にあり、先物とオプションの強制決済日です。

それ以外の月のSQはマイナーSQになります。

メジャーSQとは

メジャーSQは3月・6月・9月・12月のSQのことです。

日経225先物やTOPIX先物、マザーズ指数先物ほか日経225miniやオプション取引などすべての株価指数先物取引やオプション取引のSQになる月がメジャー SQとなります。

メジャーSQは他の月に比べて多くの指数の期限になるため、株価が大きく動きやすいといわれているので注意が必要です。

一方、マイナーSQとはメジャーSQの月以外のSQのことです。1月・2月・4月・5月・7月・8月・10月・11月が該当します・

マイナー SQは日経225miniやオプション取引だけのSQとなっており、日経225先物やTOPIX先物、マザーズ指数先物などの株価指数先物取引は含まれません。

一般的なSQは今の通り限月の第2金曜日となりますが、日経225オプションでは第1週限、第3週限、第4週限という期限設定の取引もあり、毎週SQを迎えることになります。

2024年の日本とアメリカのSQ日は以下の通りです。(メジャーSQは黄色塗り)

日本アメリカ
1月12日1月19日
2月9日2月16日
3月8日3月15日
4月12日4月19日
5月10日5月17日
6月14日6月21日
7月12日7月19日
8月9日8月16日
9月13日9月20日
10月11日10月18日
11月8日11月15日
12月13日12月20日

メジャーSQのアノマリー

メジャーSQにはいくつかのアノマリーがありますが、主なアノマリーはメジャーSQの日の日経平均株価は上がりやすいというものです。

メジャーSQがある3月、6月、9月、12月のSQ算出日の日経平均株価は0.3%ほど高くなる傾向がありました。

日経平均株価が30,000円だとすると、約100円なのでかなり大きな上昇になります。

もちろん、年によってはメジャーSQの日の日経平均株価が低い時もありますが、総じてメジャーSQがある日は日経平均株価が上がりやすいのはアノマリーといえそうです。

短期利益を上げたい方は、メジャーSQの前日に日経平均株価を押し込むのも良いかもしれません。ただし、絶対ではありませんので、注意してください。

メジャーSQを使った投資戦略とは

SQは先物やオプションを使う人しか関係ないと思われている方もいるかもしれませんが、現物取引においてもSQは重要です。

なぜならSQに向かって投資家は大きく動くからです。

先物やオプション取引を使っている機関投資家などはSQに向かって大きくポジションを動かす可能性があるため、現物取引にも大きな影響があります。

なぜなら、先物やオプション取引の動きは実際には需給で価格が動くので、短期的に実際の株価よりも割高になったり割安になったりする状況が生じます。

株式投資において今の株価が割高なのか割安なのかを知れるのは非常に大きなメリットです。

割高であればポジションを保有するのを控えるのが良いですし、逆に割安であれば、積極的にポジションを保有するのが良いからです。

現物投資だけを行っている人も、特にメジャーSQについては必ず確認するようにしましょう。

株式投資の勝率を上げるのに必ず役に立つはずです。

メジャーSQは相場が大きく動く!

SQの中でもメジャーSQは特に相場が大きく動きやすいです。幻のSQがメジャーSQの時に発生すると、大きな値に特になりやすいので、注意が必要になるでしょう。逆に大きく相場が動くので、短期間で利益を狙いたい方にとっては大きなチャンスにもなります。

取引の最終期日であるSQ日までに反対売買で決済されなかった建玉は、SQ日にSQの値段で強制的に決済されます。

そのため、大口の売りや買いが出ることで株価に大きな影響を与える可能性があるのです。SQ日は寄付前に売買注文が膨らみ、気配値が大きく上下することがあるが9時には正常な気配値へと戻るため、慌てて売買しないのも戦略の1つです。

まとめ

今回はメジャーSQについて説明をしました。そもそもSQとは何かといったところから説明をしていますので、ぜひ参考にしてください。

SQの中でも特にメジャーSQについては、株価が大きく動く可能性が高いので、注目してみましょう。