記事カテゴリ

コラム

デイトレ中毒がハマった株沼。33歳初心者株トレーダーがヤバすぎた。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。 先週は沖縄に行ってまして、週末の土曜に帰ってきました。今日の都内は猛暑日で、沖縄の方がまだ涼しかったですが・・。でもその沖縄もやっと梅雨明け。例年に比べて明らかに遅く、今年はいつ...
コラム

【重要な金融イベント】FOMCやCPI・日銀会合を解説。

6月12日にCPI、6月13日にFOMC、6月14日に日銀会合の結果発表と先週は相次いで超重要指標の発表がありました。 この記事では、6月に行われたアメリカCPI、FOMC、日銀の政策、金利決定会合の内容について説明をします。今後の予測につ...
相場まとめ

【6/14相場まとめ】日経平均3日ぶり反発!日銀植田総裁の会見も。為替は円安進行。

編集部の野々村です。 今週の相場もお疲れさまでした。 かなり重要イベントが続き、ひとまず無事に通過してホッと一息ついております。 日本も米国も大きな変化はなく、基本の方針は変わらずです。 では、今日の相場まとめですが、こちらのトレーディング...
相場まとめ

【6/13相場まとめ】日経平均は続落!CPI予想下振れで株高に。日本株はもみ合い続く…

編集部の野々村です。 今週は怒涛の1週間で、重要イベントが続きます。 昨日の米CPIは無事に通過。結果、株高になりました。 ハイテク株が多く構成されるナスダックは連日で最高値を更新。 半導体などハイテク株の強さが光る相場になってきました。 ...
コラム

【DAY⑤-2】続・自分にあった投資戦略の見つけ方

投資を行う上で、「長期投資」と「短期投資」はよく比較をされます。 どちらにもメリット・デメリットがあり、どちらを使って良いか迷っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は長期投資と短期投資について徹底的に説明をします。結論、おすすめ...
コラム

【DAY⑤-1】自分にあった投資戦略の立て方

本日は投資戦略の立て方やポートフォリオの組み方について説明をします。 ポートフォリオとは、「資産配分」のことです。 投資戦略やポートフォリオの組み方がうまくいかないと投資で大きな利益を上げるのは難しくなってしまいます。 投資戦略とポートフォ...
コラム

オランダから“謎の箱”が国際郵便で届きました。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。 今週は超重要イベントに突っ込んでいく局面で、日本株も米国株も痺れる展開です。日本株はここ1ヶ月ほどずっと揉み合いで、本腰入れてトレードできず、ってかこんな局面でフルベットするのは...
相場まとめ

【6/12相場まとめ】日経平均3日ぶり反落!売買代金は今年2番目の低水準に。今夜はCPI!

編集部の野々村です。 今日の相場もお疲れさまでした。 今日の売買代金は今年2番目の低水準になりました。 つまり、それだけ今の相場に警戒感があり、相場と距離をとる投資家が多くなっているということ。 今夜のCPI、そしてFOMC、日銀会合、さら...
コラム

【DAY④】投資のリスクを理解して上手に管理する方法」

皆さんは資産運用と聞くと、どのようなイメージを持っていますか?人それぞれ、資産運用に、様々なイメージを持っていらっしゃるでしょう。 しかし、投資初心者の方の多くは資産運用にはリスクがあると思っているのではないでしょうか? リスクは一般的に日...
相場まとめ

【6/11相場まとめ】日経平均は続伸も売買代金は減少。”魔の水曜日”はどうなる?

編集部の野々村です。 今週は週末にイベントが続き、後半は荒れる展開も想定とお伝えをしておりますが、やや売買代金も減少中です。 日本株はやや反発しておりもみ合いを抜けそうですがまだはっきりとしません。 米国はハイテクがけん引しています。 では...