編集部の野々村です。
今日の相場もお疲れさまでした。
1月が終わり、
今日から2月相場ですね。
相場の世界には
いろんなアノマリーがあります。
アノマリーとは、
なぜそうなるか分からないが、
なぜかそうなる、という法則みたいなもの。
かねてより2月相場からは
「節分天井、彼岸底」
とも呼ばれます。
つまり節分(2月上旬)に天井となり、
彼岸(3月中頃)で底になる、
という意味です。
年初、期待感から株が買われ、
節分までその流れが続いて、
そのあとは決算を経て
ちょっとずつ下落していく。
そんな相場の動きを
言い表した言葉です。
日本株も米国株も
高値圏でもみ合いが続くので、
引き続き警戒しておきましょう。
──────
日経平均4日ぶり反落!高値圏でもみ合い続く
──────
さて、ではまず
昨日の米国株からまとめます。
昨日は3指数とも下落しました。
明け方に今年最初のFOMCがあり、
ここで出てきたのがネガティブに。

3月の利下げも後退して、
これが悲観的にとられて
売りが先行しました。
ここまで上昇を続けていたので、
そろそろ利確も、という動きも
あったように思えます。
また、為替も円高にふれました。

こうした影響もあって
日経平均も売りが先行。
日本株は寄り付きから
節目の36,000円を割れる展開に。
終盤でちょっと盛り返して
36,000円の節目はキープしました。
売買代金は4兆5809億円。
終わってみれば、
日経平均は-0.76%の
36,011円でした。
TOPIXは-0.67%の
2,534円でした。
グロース250は
-1.35%の702円でした。
今日の日経平均のチャートです。

──────
今日の注目決算※大型株のみ
──────
【日本株】
コナミ(9766):
今期最終24%上方修正。
三井住友(8316):
4-12月期(3Q累計)経常16%増益。
日本瓦斯(8174):
4-12月期(3Q累計)経常53%増益。
寿スピリッツ(2222):
4-12月期(3Q累計)経常64%増益。
イビデン(4062):
今期経常7%下方修正。
三菱自動車(7211):
10-12月期(3Q)経常16%減益。
武田薬品(4502):
最終は49%減益。
京セラ(6971):
今期最終19%下方修正。
ローム(6963):
今期経常9%下方修正。
あおぞら銀行(8304):
15年ぶり最終赤字248億円。
【米国株】
クアルコム(QCOM):
売上5%増99.3億ドル、営業益19%増29.2億ドル。
アフラック(AFL):
売上2%減187億ドル、純利益5%増46.5億ドル。
ボーイング(BA):
売上17%増777億ドル、営業赤字7.73億ドル。
明日はキーエンス、JAL、
東京ガス、丸紅、三井物産、
パナソニックなどが決算です。
米国はapple、Ferrari、
Amazon、microchiptechnologyなど。
──────
今日の業種別ランキング
──────
【値上がり】
1位: 空運2位: 証券3位:陸運
【値下がり】
1位: 保険2位: ゴム3位:機械
東証33業種中25業種が下落でした。
プライム市場の値上がり銘柄は29%、
値下がり銘柄は67%でした。
内訳は、
値上がり485、値下がり1,122、変わらず52
でした。
日経平均の値上がり寄与トップはTDK、
アドバンテスト、第一三共、日東電など。
値下がり寄与トップはファストリ、
レーザーテック、エムスリー、
東京エレクトロンなど。
引き続き重要決算が続きます。
また、2月は過去を見ても
そんなに強くない相場になりやすいです。
冒頭でも書いたように、
節分天井、彼岸底。
この言葉も頭の片隅に置いて、
明日もいい波のっていきましょう!
──────
本日の値上がり&値下がりランキング
──────
※プライム市場のみ
・値上がりランキング
1位:ITメディア(2148)+28.33%
2位:テクマト(3762)+21.58%
3位:システムリサ(3771)+16.78%
4位:東テク(9960)+12.90%
5位:JSP(7942)+11.05%
・値下がりランキング
1位:あおぞら銀(8304)-21.49%
2位:エンプラス(6961)-18.91%
3位:住友ファーマ(4506)-18.43%
4位:キャリアデザ(2410)-13.75%
5位:エムスリー(2413)-12.64%
・ストップ高(一時的なものを含む)
ITメディア(2148)+28.33%
システムリサ(3771)+16.78%
・ストップ安(一時的なものを含む)
あおぞら銀(8304)-21.49%
住友ファーマ(4506)-18.43%
・日経平均の寄与度ランキング※数値は寄与度
1位:TDK(6762)+40.76
2位:アドテスト(6857)+31.97
3位:第一三共(4568)+22.68
4位:日東電(6988)+15.48
5位:スクリン(7735)+7.79