編集部の野々村です。
今週の相場も
お疲れさまでした。
2月相場がスタートですね。
昨日のニュースレターでも
書きましたが、こんな言葉もあります。
「節分天井、彼岸底」
節分を頂点として、
お彼岸にむかって下げる。
そんな格言が古くからあるので、
頭の片隅に置いておきましょう。
今日の日本株も上昇。
これは昨日の米国株の決算が
好影響した結果でしょう。
さらに今日はテレビ株も高騰です。
ではまず米国株からまとめていきます。
──────
日経平均4日ぶり反落!高値圏でもみ合い続く。
──────
まず昨日の米国株は
3指数とも上昇しました。
前日に売られたこともあり、
昨日は反発してスタート。
主要ハイテクの決算期待の
買いも入っていたようにおもえます。
NYダウはさらに上昇、
史上最高値を更新中です。
そして米国株の引け後、
apple、Amazon、META、
ハイテク大手の決算が出ました。
Amazon、METAは
予想を超える内容になり、
時間外で大きく上昇。
appleも売上利益ともに
予想を上振れしましたが、
中国市場の売れ行きがダウン。

これが嫌気されて
時間外で下落しました。
こうした流れの中で
日本株もスタート。
やはり半導体など
ハイテク株が相場をけん引し、
一時36400円台まで上げ幅を拡大。
ただ、週末をはさむことと、
今夜の雇用統計をまえにして
伸び悩む場面もありました。
また、やや円高になり、
輸出株の一部がマイナスになりました。
売買代金は4兆6801億円。
今日も活況の相場となりました。
終わってみれば、
日経平均は+0.41%の
36,158円でした。
TOPIXは+0.22%の
2,539円でした。
グロース250は
+0.64%の706円でした。
今日の日経平均のチャートです。

今日の注目決算※大型株のみ
──────
今週は重要決算が続きました。
昨日大きく急落した
あおぞら銀行は
今日も15%ほど下落しました。
では今日の注目決算です。
【日本株】
三越伊勢丹(3099):
今期経常8%上方修正、最高益予想上乗せ。
MonotaRO(3064):
今期経常14%増、15期連続最高益。
JAL(9201):
4-12月期(3Q累計)最終5.3倍増益。
パナソニック(6452):
4-12月期(3Q累計)最終2.5倍増益。
みずほ(8411):
4-12月期(3Q累計)経常34%増益。
キーエンス(6861):
4-12月期(3Q累計)経常1%減益。
KDDI(9433):
4-12月期(3Q累計)最終2%増益。
川崎汽船(9107):
今期営業5%下方修正。
丸紅(8002):
4-12月期(3Q累計)最終20%減益。
三井物産(8031):
今期最終1%上方修正。
東京ガス(9531):
4-12月期(3Q累計)経常28%減益。
【米国株】
アマゾン(AMZN):
売上12%増5747億ドル、純利益304億ドル。
メタ(META):
売上16%増1349億ドル、営業益62%増467億ドル。
アップル(AAPL):
売上2%増1195億ドル、営業益12%増403億ドル。
来週も決算続きますので、
注目決算はシェアしてまいります!
──────
今日の業種別ランキング
──────
【値上がり】
1位: その他製品2位: 情報通信3位:陸運
【値下がり】
1位: 海運2位: 保険3位:医薬品
プライム市場の値上がり銘柄は50%、
値下がり銘柄は45%。
東証33業種中17業種が下落でした。
内訳は、
値上がり844、値下がり759、変わらず56
でした。
日経平均値上がり寄与トップは
アドバンテスト、東京エレクトロン、
ネクソン、信越化学など。
値下がり寄与トップはファストリ、
京セラ、第一三共、中外製薬などでした。
海運株の下げも気になります。
──────
本日の値上がり&値下がりランキング
──────
※プライム市場のみ
・値上がりランキング
1位:日テレHD(9404)+22.84%
2位:ITメディア(2148)+22.08%
3位:ネクソン(3659)+21.68%
4位:テレ朝HD(9409)+17.69%
5位:TBSHD(9401)+16.86%
・値下がりランキング
1位:あおぞら銀(8304)-15.62%
2位:山陽鋼(5481)-15.01%
3位:ドリームI(4310)-7.40%
4位:JVCケンウ(6632)-6.65%
5位:イーガーディ(6050)-5.94%
・ストップ高(一時的なものを含む)
日テレHD(9404)+22.84%
ITメディア(2148)+22.08%
ネクソン(3659)+21.68%
TBSHD(9401)+16.86%
・ストップ安(一時的なものを含む)
なし
・日経平均の寄与度ランキング※数値は寄与度
1位:アドテスト(6857)+53.01
2位:東エレク(8035)+43.46
3位:ネクソン(3659)+33.3
4位:信越化(4063)+21.65
5位:SBG(9984)+14,39