編集部の野々村です。
昨日の米国株は休場の中で、
日本市場は最後は反発。
米国株は時間外で
上昇しています。
また、今日は
TOPIXの採用銘柄について
新しい情報が出てきましたので
触れておきたいと思います。
では、今日の相場まとめです。
──────
日経平均は小幅上昇!バリュー株は売られる。
──────
前日の米国株は休場で
静かな相場となりました。
為替も積極的な売買は
なかったですが欧州株が下落。
半導体など下落しました。
これによって
日経先物も下落して、
今日の日本市場がオープン。
今日の日本市場も
売り優勢で取引スタートしました。
今日は証券会社や銀行、
不動産、商社、自動車など
バリュー株が弱い流れでした。
日経平均も一時300円以上
下げるなど弱い展開でした。
しかし後場からは
時間外で米国株が買われる展開に。
そこから少し
日経平均は盛り返しましたが、
売買は閑散としていました。
ユニクロを経営する
ファストリの株価が重く、
これが日経平均全体も重くして、
引き続き揉み合いです。
売買代金は3兆1756億円で、
かなり少ない売買となりました。
今日の日経平均は
+0.16%の38,633円でした。
TOPIXは-0.11%の
2,725円でした。
グロース250は反発して
+1.51%の638円でした。
こちら日経平均のチャートです。

──────
今日の気になるニュース
──────
今日はこちらの
ニュースを取り上げます。

TOPIXの構成銘柄が
現在の2,100社から
約1,700に減少します。
これまで原則として
プライム市場のみから
採用されていました
プライム市場は
以前の東証一部ですね。
しかし、これからは
スタンダード市場、
グロース市場からも
TOPIXに採用されます。
スタンダード市場には
日本オラクルや日本マクドナルドなど
有力な企業もありますが、
これによって約50銘柄が
採用されるとのことで、
今日のグロース250の反発は
これが好感されたと思われます。
──────
今日の業種別ランキング
──────
【値上がり】
1位:空運2位: 鉱業 3位:医薬品
【値下がり】
1位:海運2位:証券3位:不動産
東証33業種中11業種が上昇。
プライム市場の値上がり銘柄は45%、
値下がり銘柄は51%でした。
日経平均の値上がり寄与トップは
アドバンテスト、TDK、
東京エレクトロン、信越科学、第一三共など。
値下がりトップはファストリ、
ファナック、ニデック、トヨタ、ホンダなど。
──────
本日の値上がり&値下がりランキング
──────
※プライム市場のみ
・値上がりランキング
1位:ニッコンHD(9072)+12.15%
2位:サンケン(6707)+11.34%
3位:藤田観(9722)+9.88%
4位:トリケミカル(4369)+9.72%
5位:住友理工(5191)+8.44%
・値下がりランキング
1位:ドリームI(4310)-8.71%
2位:FPパートナー(7388)-6.83%
3位:コーセル(6950)-6.81%
4位:ブレーキ(7238)-6.74%
5位:さくらネット(3788)-6.35%
・ストップ高(一時的なものを含む)
なし
・ストップ安(一時的なものを含む)
なし
・日経平均の寄与度ランキング※数値は寄与度
1位:アドテスト(6857)+54.92
2位:TDK(6762)+16.28
3位:東京エレク(8035)+15.69
4位:信越化(4063)+12.91
5位:第一三共(9983)+12.46