編集部の野々村です。
今週、そして今月の
相場もお疲れさまでした。
早いもので7月。
いよいよ夏全開ですね。
約2ヶ月のもみ合い期間を経て、
日本市場は少しずつ動きてきました。
昨日の米国株も堅調でした。
では、今日の相場まとめです。
──────
6月最終日、日経平均は反発。
──────
前日の米国株は
3指数とも小幅に上昇でした。
マイクロンテクノロジーなど
企業の決算が弱く寄り付きは下落。
昨日はエヌビディアも下げましたが
全体的に半導体が弱かったです。
しかしAppleやAmazonなど
GAFA銘柄は底堅く推移。
結果、ダウもナスダックも
S&Pも上昇しました。
その流れをうけて
日本市場もハイテク主導で
上昇して始まりました。
買い優勢でスタートし、
4万円を目指す動きもありましたが
週末で月末ということもあり、
限定的な動きに。
TOPIXも上昇しており、
3月以来の年初来高値に接近。
一時は超えるなど
勢いを見せました。
気になる為替は
ドル円161円台に到達です。
そこからやや戻しましたが
それでも約34年ぶりの安値圏で
引き続き円安が進行中です。
売買代金は4兆2833億円でした。
終わってみれば、
日経平均は+0.61%の
39,583円でした。
TOPIXは+0.57%の
2,809円でした。
グロース250は
-1.06%の661円でした。
こちら日経平均のチャートです。

──────
今週のパフォーマンス
──────
こちら今週のパフォーマンスです。
日経平均:+2.6%(前週-0.6%)
TOPIX:+3.1%(前週-0.8%)
グロース250:+3.6%(前週-0.1%)
結果、今週を振り返ると
3指数ともプラスとなりました。
良い流れで7月相場に
入っていきますね。
今はバリュー株が
物色されている相場。
約2ヶ月のもみ合いから
抜けてくるのか?
注目しましょう。
──────
今日の業種別ランキング
──────
【値上がり】
1位:保険2位: 銀行3位:海運
【値下がり】
1位:食料品2位: 空運3位:電気ガス
東証33業種中22業種が上昇。
プライム市場の値上がり銘柄は40%、
値下がり銘柄は56%でした。
日経平均の値上がり寄与度トップは
ソフトバンクG、アドバンテスト、
レーザーテック、ファナックなど。
値下がり寄与トップは中外製薬、
資生堂、花王、京セラなど。
──────
本日の値上がり&値下がりランキング
──────
※プライム市場のみ
・値上がりランキング
1位:住友ファーマ(4506)+8.00%
2位:荏原(6361)+7.32%
3位:FPパートナ(7388)+6.04%
4位:アトラエ(6194)+6.02%
5位:IHI(7013)+5.91%
・値下がりランキング
1位:プロレド(7034)-9.40%
2位:カドカワ(9468)-7.79%
3位:小林製薬(4967)-7.03%
4位:くら寿司(2695)-6.90%
5位:トーホー(8142)-6.83%
・ストップ高(一時的なものを含む)
なし
・ストップ安(一時的なものを含む)
なし
・日経平均の寄与度ランキング※数値は寄与度
1位:SBG(9984)+50.02
2位:アドテスト(6857)+48.91
3位:レーザーテク(6920)+14.65
4位:ファナック(6954)+14.65
5位:東エレク(8035)+14.55