編集部の野々村です。
今日の相場もお疲れさまでした。
今週はここまで強気相場で、
日経平均は3日続伸となりました。
一時は38,000円台にのせるなど
円安、米国株高も追い風になっています。
さて、明日は日銀会合ですね。
そのあとは米国FOMCも控えます。
では、今日の相場まとめです。
───────
日経平均は3日続伸!
───────
昨日の米国株ですが、
続伸となりました。
昨日は小売売上がでましたが、
これが予想を下振れました。
しかし、警戒されたほどは
悪化せずに相場はポジティブに。
ハイテク株が上げるも
引き続きテスラは続落。
マイクロソフトやアップル、
メタなどのM7は重い展開でした。
今日は開発者会議「gtc 2025」で
エヌビディアCEOの講演もあり、
やや神経質になった感もありました。
相場は終盤にかけて強く、
上昇しておわりました。
為替が円安に動いており、
ドル円は150円手前に到達。
今日の日本市場は
買い優勢でスタートしました。
バフェットによる
商社株買い増しもあり、
輸出株中心に上昇。
前場終盤にかけて
38,000円に到達しました。
値上がり銘柄数は1,000を超えて、
全体の8割が上昇。
特に保険、銀行、卸売、
輸送用機器、鉱業などが強かったです。
半導体主力株も買われており、
一方で防衛関連株は利確売りへ。
売買代金は4兆5850億円でした。
そして本日は
トランプ、プーチン電話会談もあり、
停戦へむけて進みそうですね。
日経平均は買い戻しもあり
今週は良い流れできています。
明日は今週注目の日銀会合です。
利上げはないと予測されていますが、
引け後の植田総裁の発言に注目です。
終わってみれば
日経平均は+1.20%の
37,845円でした。
TOPIXは1.29%の
2,783円でした。
グロース250は
+0.27%の665円でした。
こちら日経平均のチャートです。

───────
今日の業種別ランキング
───────
【値上がり】
1位:保険2位:銀行3位:卸売
【値下がり】
1位:電気ガス2位:その他製品3位:機械
東証33業種中31業種が上昇。
プライム市場の値上がり銘柄は78%、
値下がり銘柄は18%でした。
日経平均の値上がり寄与トップは
アドバンテスト、ファストリ、
東京エレクトロンなど。
値下がりトップは
中外製薬、リクルート、三菱電機など。
──────
本日の値上がり&値下がりランキング
──────
※プライム市場のみ
・値上がりランキング
1位:ミガロHD(5535)+18.82%
2位:天馬(7958)+17.50%
3位:丹青社(9743)+16.67%
4位:ケアネット(2150)+14.06%
5位:日本マイクロ(6871)+8.90%
・値下がりランキング
1位:ギフトHD(9279)-18.94%
2位:T-BASE(3415)-15.27%
3位:プロレド(7034)-8.97%
4位:セレス(3696)-5.06%
5位:パルHD(2726)-4.85%
・ストップ高(一時的なものを含む)
丹青社(9743)+16.67%
・ストップ安(一時的なものを含む)
ギフトHD(9279)-18.94%
・日経平均の寄与度ランキング※数値は寄与度
1位:アドテスト(6857)+61.55
2位:ファストリ(9983)+44.39
3位:東エレク(8035)+36.99
4位:東京海上(8766)+15.49
5位:ダイキン(6367)+15.45