編集部の野々村です。
今日の相場も
お疲れさまでした。
今週の相場を終えて、
日経平均は重い展開でした。
米国株も引き続き重く、
アジア株も売られています。
来週は月末最終週ですね。
では、今日の相場まとめです。
───────
銀行株が上昇も重い相場に
───────
昨日の米国株は続落でした。
3指数はプラスとマイナスを
行き来する展開になり、
方向感のない相場でした。
失業保険申請は
予想を下振れました。
原油は反発、
しかしビットコイン下落。
関税を巡る不透明感もあり、
買いは続きませんでした。
半導体株も重く、
TSMCやエヌビディアなどは
小幅に上昇しました。
しかし、Googleやインテル、
アップルなどは下げました。
冴えない米国株の流れから
日本市場は重いスタートでした。
今日は銀行株が堅調で、
先日の日銀会合を経て
さらに金融株に風が吹いています。
日経平均は38,000円に
接近する動きを見せましたが、
週末もあって上昇は限定的に。
香港ハンセンなどの中国、
アジア株も弱い流れで、
最後は前日比マイナスへ。
売買代金は5兆9909億円と
売買は活況でした。
しかし、これで
TOPIXは7日続伸です。
昨年7月以来となる
水準まで戻ってきました。
次の注目はトランプ関税で、
4月2日とされています。
トランプ大統領の発言内容に
相場も振り回されており、
まだ確定ではありません。
米国株は下げ止まるのか?
日本株の反発は?
月末週の来週の相場にも
期待しましょう!
終わってみれば、
日経平均は-0.20%の
37,677円でした。
TOPIXは+0.29%の
2,804円でした。
グロース250は
+0.04%の667円でした。
こちら日経平均のチャートです。

───────
今日の業種別ランキング
───────
【値上がり】
1位:銀行2位:その他製品3位:鉱業
【値下がり】
1位:輸送用機器2位:金属製品3位:保険
東証33業種中14業種が上昇。
プライム市場の値上がり銘柄は46%、
値下がり銘柄は50%でした。
日経平均の値上がり寄与トップは
ソフトバンクG、バンナム、ソニーなど。
値下がりトップは
アドバンテスト、ファストリ、TDKなど。
──────
本日の値上がり&値下がりランキング
──────
※プライム市場のみ
・値上がりランキング
1位:Gunosy(6047)+13.23%
2位:TOWA(6315)+12.39%
3位:南都銀(8367)+11.89%
4位:東京きらぼし(7173)+11.17%
5位:スタンレー(6923)+10.31%
・値下がりランキング
1位:北越コーポ(3865)-8.71%
2位:アイチコーポ(6345)-6.74%
3位:TDCソフト(4687)-6.63%
4位:ブロドリーフ(3673)-6.46%
5位:Fスターズ(3687)-6.29%
・ストップ高(一時的なものを含む)
なし
・ストップ安(一時的なものを含む)
なし
・日経平均の寄与度ランキング※数値は寄与度
1位:SBG(9984)+30.19
2位:バンナムHD(7832)+18.05
3位:ソニーG(6758)+16.44
4位:東エレク(8035)+16.28
5位:中外薬(4519)+13.81