【3/13相場まとめ】日経平均は小幅下落。円高が重しで前日比マイナスへ。米国はハイテク株が反発!

相場まとめ

編集部の野々村です。

今日の相場も
お疲れさまでした。

昨日の米国株は
ハイテク株が反発。

日本株は重かったですね。
明日はメジャーSQです。

では、今日の相場まとめです。

───────
日経平均は前日比マイナスで引ける
───────

昨日の米国株は
まちまちの展開でした。

ハイテク主導で
反発する相場となり、
エヌビディアやテスラなど
大きく反発しました。

他にも金融株も上昇。

ナスダックとS&Pが上昇、
一方でダウは下落しました。

そして、昨日は
米国のCPIが出ました。

インフレデータですが、
これが予想を下振れ。

昨日の向川先生のLIVEは
こちらからご視聴できます。
https://www.youtube.com/live/FhZLN8MFCvs

ハイテクは上げたものの
ここまで強かった
ディフェンシブ銘柄は
利確売りに押されました。

また、欧州やカナダが
報復関税計画を発表。

これが貿易摩擦の
リスクを呼んだことで
少し重くなりました。

そして今日の日本市場は
買い優勢でスタート。

日経平均は37,000円を超えて、
底堅い展開となりました。

しかし、買いが一巡したあとは
徐々に失速しました。

午後に入ると
日銀・植田総裁の
発言もありました。

利上げ観測が意識されて
為替も少しずつ円高へ。

これによって
日経平均は大引けにかけて
マイナスに転じました。

今日は値上がりと
値下がりが拮抗しており、
日経平均は陰線で引けました。

この流れで明日は
メジャーSQです。

引き続きシートベルトしめて
警戒モードでいきましょう。

売買代金は4兆4162億円でした。

終わってみれば
日経平均は-0.08%の
36,790円でした。

TOPIXは+0.13%の
2,698円でした。

グロース250は
-0.24%の649円でした。

こちら日経平均のチャートです。

───────
今日の業種別ランキング
───────

【値上がり】
1位:石油石炭2位:銀行3位:保険

【値下がり】
1位:輸送用機器2位:空運3位:非鉄金属

東証33業種中22業種が上昇。

プライム市場の値上がり銘柄は49%、
値下がり銘柄は45%でした。

日経平均の値上がり寄与トップは
アドバンテスト、ディスコ、日東電工など。

​​​値下がりトップは
ダイキン、ファストリ、コナミなど。

​──────
本日の値上がり&値下がりランキング
──────

※プライム市場のみ

・値上がりランキング

1位:エニーカラー(5032)+17.09%
2位:ミガロHD(5535)+8.31%
3位:ファーマF(2929)+7.20%
4位:理計器(7734)+6.52%
5位:日製鋼(5631)+6.15%

・値下がりランキング

1位:高圧ガス(4097)-7.00%
2位:太陽誘電(6976)-5.49%
3位:MDV(3902)-4.98%
4位:WA(7683)-4.83%
5位:鎌倉新書(6184)-4.82%

・ストップ高(一時的なものを含む)

エニーカラー(5032)+17.09%

・ストップ安(一時的なものを含む)

なし

・日経平均の寄与度ランキング※数値は寄与度

1位:アドテスト(6857)+72.87
2位:ディスコ(6146)+11.18
3位:日東電(6988)+6.49
4位:住友不(8830)+5.72
5位:東京海上(8766)+5.67