編集部の野々村です。
今日の相場もお疲れさまでした。
2月後半の相場がスタートですね。
今夜の米国市場はお休みです。
日本市場は小幅に上昇。
金利上昇が止まりません。
では、今日の相場まとめです。
──────
日経平均は39,000円台キープ
──────
先週末の米国市場ですが、
ナスダックは上昇しました。
先週末は小売売上高が出ましたが、
これが予想以上に鈍化。
ダウはこれによって
重い展開となりました。
連休を控えた利益確定売りで
相場は重い雰囲気もありましたが
エヌビディアなどは上昇。
他にもMETAが止まらず、
3週間ほど連騰しています。
ハイテク株がけん引したことで
ナスダックは上昇しました。
そして今日の日本市場もオープン。
日経平均は続落で始まりました。
やや売り優勢でしたが、
徐々に底堅さも見せました。
そして今日は朝方に
日本のGDPも発表されました。
これが年率2.8%増と
市場予想を上振れました。
これによって日銀による
追加利上げ観測も加速。
今日は銀行株も強かったです。
為替は1ドル151円台と
円高にふれました。
売買代金は4兆3941億円でした。
半導体株も好決算から
強い流れになる銘柄も多く、
ゴム製品、石油・石炭なども
本日は強い流れになりました。
後場に入ってからは
米国マーケットが休場でもあり
方向感ない展開になりました。
終わってみれば、
日経平均は+0.06%の
39,174円でした。
TOPIXは+0.28%の
2,766円でした。
グロース250は
+0.65%の681円でした。
こちら日経平均のチャートです。

───────
今日の業種別ランキング
───────
【値上がり】
1位:ゴム2位:石油石炭3位:その他製品
【値下がり】
1位:鉱業2位:精密機器3位:輸送用機器
東証33業種中27業種が下落。
プライム市場の値上がり銘柄は35%、
値下がり銘柄は60%でした。
日経平均の値上がり寄与トップは
ソフトバンクG、アドバンテスト、トレンドマイクロなど。
値下がりトップは
オリンパス、電通、TDKなど。
──────
本日の値上がり&値下がりランキング
──────
※プライム市場のみ
・値上がりランキング
1位:インフォMT(2492)+19.81%
2位:ユーグレナ(2931)+18.56%
3位:日本マイクロ(6871)+17.95%
4位:FFJ(7092)+17.42%
5位:サンリオ(8136)+16.43%
・値下がりランキング
1位:PAコンサル(4071)-16.26%
2位:ミガロHD(5535)-15.95%
3位:メドレー(4480)-14.64%
4位:セグエG(3968)14.59%
5位:メック(4971)-14.13%
・ストップ高(一時的なものを含む)
ユーグレナ(2931)+18.56%
日本マイクロ(6871)+17.95%
サンリオ(8136)+16.43%
ネットプロ(7383)+8.40%
・ストップ安(一時的なものを含む)
ミガロHD(5535)-15.95%
・日経平均の寄与度ランキング※数値は寄与度
1位:SBG(9984)+33.34
2位:アドテスト(6857)+32.09
3位:ソニーG(6758)+24.99
4位:ファストリ(9983)+15.98
5位:中外薬(4519)+13.42