編集部の野々村です。
今日の日経平均は反発。
重いながらも上昇しました。
しかしイヤな流れで、
上値は引き続き重いですね。
昨日の米国株は反発。
ハイテク中心に上昇相場へ。
では、今日の相場まとめです。
───────
日経平均4日ぶり反発
───────
昨日の米国株は反発しました。
トランプ政権が4月2日に
発動を計画している関税。
懸念されている関税が弱まり、
さらにここまで売られすぎから
反発する相場となりました。
金融株も戻ってほぼ全面高に。
また、出てきた経済データから
景気悪化が後退しました。
ハイテクの買戻しもあって
終日、強い相場になりました。
さらに円安が進んだことで
今日の日本市場は買い優勢の相場に。
半導体株の上昇もあり、
日経平均は38,000円台に回復。
しかし買い一巡後は
上値が重くなりました。
また、TOPIXは
先週から連騰していましたが、
やや過熱感も。
銀行株は今日も続落。
防衛株もさえない動きです。
商社株はやや買われました。
しかしザラ場では
わずかですが年初来高値を更新。
今日はプライム市場を見ても
値上がりが1,000を超えたものの
強い勢いがあったとは言えなかったです。
売買代金は3兆9340億円。
今日も4兆円を割れるなど
商いもあまり強くありません。
終わってみれば、
日経平均は+0.46%の
37,780円でした。
TOPIXは+0.24%の
2,797円でした。
グロース250は
+0.92%の671円でした。
こちら日経平均のチャートです。

───────
今日の業種別ランキング
───────
【値上がり】
1位:精密機器2位:不動産3位:繊維
【値下がり】
1位:銀行2位:電気ガス3位:水産農林
東証33業種中11業種が上昇。
プライム市場の値上がり銘柄は61%、
値下がり銘柄は34%でした。
日経平均の値上がり寄与トップは
ファストリ、テルモ、TDKなど。
値下がりトップは
アドバンテスト、セブンアイ、エムスリーなど。
──────
本日の値上がり&値下がりランキング
──────
※プライム市場のみ
・値上がりランキング
1位:Wスコ―プ(6619)+11.69%
2位:ミマキエンジ(6638)+11.62%
3位:ネクソン(3659)+9.02%
4位:モノタロウ(3064)+7.20%
5位:インターメス(262A)+6.76%
・値下がりランキング
1位:アンビスHD(7071)-10.89%
2位:愛知鋼(5482)-6.63%
3位:三井E&S(7003)-4.23%
4位:キオクシア(285A)-4.22%
5位:三井海洋(6269)-4.14%
・ストップ高(一時的なものを含む)
なし
・ストップ安(一時的なものを含む)
なし
・日経平均の寄与度ランキング※数値は寄与度
1位:ファストリ(9983)+23.08
2位:テルモ(4543)+17.89
3位:TDK(6762)+14.30
4位:ネクソン(3659)+12.17
5位:コナミG(9466)+12.17