編集部の野々村です。
今日の相場も
お疲れさまでした。
月末最終日、大きく崩れる
展開になりました。
日経平均は1,500円下落。
先週末の米国株も重いです。
警戒されている関税は
4月2日に予定されています。
では、今日の相場まとめです。
───────
日経平均は大幅下落!
───────
先週末の米国株ですが、
3指数とも下落しました。
PCEが上振れとなり、
インフレの警戒感もあって
相場は重い展開になりました。
さらに消費者信頼感指数が
2年ぶりの低水準に下落。
先行きの不安から売られて
スタグフレーション懸念もあって
売りに押されました。
そして今週の日経平均もスタート。
今日は売り優勢で始まりました。
3営業日続落で始まり、
早々に下げ幅を拡大。
今日はほぼ全面安となり、
一時1500円超の下落となりました。
景気後退とインフレ再燃。
この問題がクリアにならなければ
相場は引き続き重いです。
相互関税の詳細が4/2。
そして今週は雇用統計もあり、
リスク回避の流れが続きそうです。
これで日経平均は
約6カ月半ぶりに36000円割れ、
値下がり銘柄数は1500を超えました。
強かったのはニトリなどの
円高メリット銘柄です。
アドバンテストや
東京エレクトロンなど
半導体株は続落しています。
一方で強いのは金銀など
コモディティ市場です。
金相場は今年に入って
約18%上昇しています。
15回以上、最高値を更新。
マーケットが不穏な空気なので
リスクオフの流れからも
コモディティに関心が集まっています。
日経平均は大陰線で取引を終え、
売買代金は5兆3700億円でした。
値下がり銘柄は96%。
終わってみれば、
日経平均は-4.05%の
35,617円でした。
TOPIXは-3.57%の
2,658円でした。
グロース250は
-2.61%の651円でした。
こちら日経平均のチャートです。

───────
今日の業種別ランキング
───────
【値上がり】
1位:なし
【値下がり】
1位:非鉄金属2位:その他製品3位:保険
東証33業種中33業種が下落。
プライム市場の値上がり銘柄は3%、
値下がり銘柄は96%でした。
日経平均の値上がり寄与トップはニトリ。
値下がりトップは
ファストリ、アドバンテスト、東京エレクトロンなど。
──────
本日の値上がり&値下がりランキング
──────
※プライム市場のみ
・値上がりランキング
1位:アイダ(6118)+7.57%
2位:富山第一銀(7184)+5.42%
3位:富士醤油(2607)+4.70%
4位:養命酒(2540)+4.48%
5位:宝&CO(7921)+4.10%
・値下がりランキング
1位:ドリーム(4310)-20.35%
2位:新光電工(6967)-16.93%
3位:ルネサス(6723)-11.21%
4位:ソシオネ(6526)-8.84%
5位:SUMCO(3436)-8.70%
・ストップ高(一時的なものを含む)
新光電工(6967)+15.72%
・ストップ安(一時的なものを含む)
ドリーム(4310)-20.35%
新光電工(6967)-16.93%
・日経平均の寄与度ランキング※数値は寄与度
1位:ニトリ(9843)+5.43