コラム

コラム

ローソク足と相性の良いインジケーター①:移動平均線、出来高、ボリンジャーバンド、MACD

From:編集部 小早川今回の記事では、ローソク足と相性の良いインジケータについて紹介をします。今回紹介するインジケーターとは本当にローソク足は相性が良いので、ぜひ参考にしてください。2回に分けて説明します。移動平均線移動平均線は、最も一般...
コラム

安定感がメリットのゴールド投資について徹底解説

From:編集部 小早川投資ブームが起きていますが、7月に日経平均株価が暴落するなど一本調子で上昇しているわけではありません。そんな中、今多くの投資家に注目されているのが「ゴールド」です。ゴールドは安定資産として非常に有名な投資対象になりま...
コラム

米国の防衛株、注目の5銘柄を徹底紹介!

From:編集部 黒木自民党の総裁選で石破茂氏が総裁になり、内閣総理大臣に就任をしました。石破首相は「防衛オタク」として有名で、防衛関連の銘柄が急騰しています。日本の防衛銘柄については紹介しましたが、今回はアメリカの有名な防衛銘柄を5つ紹介...
コラム

日本株と米国株、どっちがチャンスある?

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。年間を通して9月相場はパフォーマンスが悪い月ですが、今年の9月は強かったです。日本株も米国株も上昇しており、米国は利下げと大統領選挙、日本もこれまで通りの金融緩和を継続、そして解散...
コラム

【IPO】10/23にプライムへ上場する東京メトロの概要。

From:編集部 小早川東京地下鉄株式会社、通称東京メトロが2024年10月23日(水)に東京証券取引所プライム市場への上場を予定しています。証券コードは9023で、業種は陸運業に分類されます。この上場は、日本の公共交通機関における重要な出...
コラム

FOMCとは何か?2024年9月のFOMCの内容について徹底解説。

From:編集部 黒木FOMCとは、連邦公開市場委員会(Federal Open Market Committee)の略称で、アメリカの金融政策を決定する最高機関です。FRB理事7名と地区連銀総裁5名の計12名で構成され、年8回の定例会合を...
コラム

9月に配当が確定したおすすめの高配当かつ安定した銘柄を一挙紹介

From:編集部 黒木今回の記事では、9月に権利が確定した配当が高いかつ安定しているおすすめの銘柄を紹介します。株式投資の醍醐味はキャピタルゲインですが、インカムゲインも大きな収入源になりますので、ぜひ覚えておいてください。コスモエネルギー...
コラム

【テクニカル分析】ローソク足とダウ理論~ダウ理論とは?

From:編集部 小早川株式投資やFXで利益を上げるためには相場を読む必要があります。特にレンジ相場は全体の7割を占めるといわれ、レンジ相場を見極めることができれば投資での勝率を上げられるでしょう。レンジ相場を見極める方法はたくさんあります...
コラム

【自民党総裁選3rdラウンド】ついに3人決戦へ。歴史が動く総裁選、日本株にどんな影響ある?

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。2週続けての連休で、本日月曜も市場はお休み。米国株は今日からスタートですね。9月冒頭から「今月は今年再注目の1ヶ月になる」とお伝えしてきましたが、いよいよ歴史が動きました。先週は4...
コラム

【株トレード基礎講座】ローソク足とはなにか?

From:編集部 黒木株式投資やFXなどの投資で勝つためには、テクニカル分析は非常に重要です。テクニカル分析ができるようになれば、短期の株価や為替レートを呼ぶことができ、大きな利益を上げることにつながります。しかし、テクニカル分析を正確に行...