コラム 【6/19相場まとめ】日経平均4日ぶり反落。FOMC無事通過。明日は日本CPI発表。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。昨日夜はLIVEしていましたが、注目はFOMCでした。米国中央銀行のイベントで、ここでは利下げがあるのかがポイントでしたが、事前の予想通りなかったですね。さらに米国株は今日が休みで... 2025.06.19 コラム
相場まとめ 【6/18相場まとめ】日経平均3日続伸!中東危機の懸念から米国株は調整モード。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。イランとイスラエルが中東でバチバチしているなか、米国株はFOMCを控えていることもあり、さらにトランプがG7開催中のカナダから帰国する運びとなり、マーケットはやや重め。一方で日本株... 2025.06.18 相場まとめ
コラム 【6/17相場まとめ】米国株続伸。中東危機は鈍化。日経平均も続伸。日銀会合の結果は? テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今日の日本株もいい流れでしたね。引け後に会合がありましたが、事前のリーク通りで特にサプライズなし。中東での地政学リスクも鈍化しました。次は米国FOMCも控えていますが、こちらもほぼ... 2025.06.17 コラム
相場まとめ 【6/16相場まとめ】日経平均大幅上昇!地政学リスク再燃、今週は日米金融会合。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今週の相場が始まりましたね。今日の日経平均は大幅反発。いい流れでスタートですね!いまちょうど17時くらいですが、米国株先物も上昇スタート。中東でドンパチが起こりましたが、これもXで... 2025.06.16 相場まとめ
コラム オプション取引のやり方をわかりやすく解説します。 From:編集部 黒木投資商品には様々な種類がありますが、「オプション」を知っていると、投資の幅は大きく広がります。しかし、オプションに苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか?オプションには金融独特の用語がたくさん出てきます。「な... 2025.06.15 コラム
コラム 【投資家目線で読み解く2025年参院選挙】第1話~なぜ大事?3つの見どころ~ テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。6月も折り返しです。米国内でドンパチが起こったり、中東でもドンパチしていて、日本に住んでいると分かりませんが、世界は荒れています。ここから7月相場を考えたとき、避けて通れないのは選... 2025.06.14 コラム
相場まとめ 【6/13相場まとめ】米国株反発も中東危機が再燃。日経平均338円安で続落へ。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。世界的なドンパチが始まりました。米国内の都市部では暴動が起こり、LPの一部都市では外出禁止令が出るなど荒れていますが、次は中東です。今日の朝9時すぎ、「イスラエル軍がイランで攻撃を... 2025.06.13 相場まとめ
相場まとめ 【6/12相場まとめ】米国株反落。CPIは無事通過。中東リスク再燃。日経平均5日ぶり反落。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。先日から米国内で起っている内戦について解説していましたが、LAだけでなくNYやシアトルなど米国の都市部に広がっています。LAの一部の街では外出禁止令も出ましたね。さらに中東でもまた... 2025.06.12 相場まとめ
相場まとめ 【6/11相場まとめ】半導体株やハイテク株上昇で米国株続伸。日経平均209円高も上値重い。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。先日トランプとイーロンマスクがSNSでバトルになりまして、ちょっとマーケットがピリッとしました。ちょうど米中の協議があったり、LAで暴動が起こったり、今はそれがNYやシアトルにも飛... 2025.06.11 相場まとめ
相場まとめ 【6/10相場まとめ】米国株はまちまち展開もハイテクや半導体上昇。日経平均は122円高。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。昨日の米国株はまちまちの展開。日経平均は3日続伸。ちょうど今は世界が注目する米中協議、そしてG7も控えており、マーケットにも警戒感があります。そしてそのタイミングにあわせるかたちで... 2025.06.10 相場まとめ