コラム 【4/25相場まとめ】米国株続伸!ハイテク株上昇、日本株も3日続伸で日経平均666円高に。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今日のマーケットも好調でしたね。米国株も続伸、そして前日の強い地合いを引き継ぐ形でスタートした日経平均も3日続伸に。GWの連休前に少しずつマーケットの方向感が固まってきました。米中... 2025.04.25 コラム
コラム 【4/24相場まとめ】米国株続伸で日経平均も上昇、35,000円台に回復。米中貿易摩擦にブレーキ? テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今日のマーケットも続伸。日本市場は主力企業中心に上昇となり、日経平均は35,000円台に回復。米国株も続伸しています。トランプの言動によって相場は乱高下していますが、ひとまず4月上... 2025.04.24 コラム
相場まとめ 【4/23相場まとめ】米国株高と円安進行で日本株反発。日経平均は3万5000円台を一時回復。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。まずは告知から。今日は水曜日なので21時からLIVEです。こちらのURLから放送するので、時間ある方はどうぞ!↓↓今日の相場は反発となりました。昨日の米国株も反発、そして為替が円安... 2025.04.23 相場まとめ
相場まとめ 【4/22相場まとめ】円高加速で日本株重い中、TOPIXは小幅反発。日米財務相会談控え様子見ムード。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今日の日本市場は方向感に乏しい展開となりました。円高がさらに進行するなか、ドル円は140円を割れて139円台に突入。これは7ヶ月ぶりのことです。日経平均は反落となりましたが、引き続... 2025.04.22 相場まとめ
コラム 【4/21相場まとめ】日本株は下落スタート。円高止まらず、売買高も減少。米国株先物も反落。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。4月も後半戦、今週の相場がスタートしました。今日の日本株は反落となりました。円高進行、そして引き続き関税問題と、日米ともに決算に注目ですね。では、今日の相場まとめです。日本株は反落... 2025.04.21 コラム
コラム 【業種別】円高が株価に与える影響について徹底解説! From:編集部 小早川2022年から始まった円安は、一時1ドル160円台まで進みました。一般的に円安は、輸出に頼る日本経済にとって良いことだと思われている方が多いかもしれません。一方、円高に関しては、海外旅行に行く際は有利ですが、株価には... 2025.04.20 コラム
コラム 【4/18相場まとめ】米国株続落。日経平均は反発も上値は重く、注目は来週の日米会合へ。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今週の相場が終わりました。今夜の米国マーケットは休場ですね。関税で荒れる相場の中、今週は少しその霧が晴れた感もありました。来週は日米の財務大臣が会談する予定で、ここで為替についての... 2025.04.18 コラム
コラム 【4/17相場まとめ】日経平均は大幅反発。日米貿易交渉の期待感から買われる。米国株は反落。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今日の日本市場は反発。ここまで警戒感から重い展開でしたが、今日の日経平均は457円高に。一方で昨日の米国株は売られています。日米関税交渉の進展を受け、円安が進行しました。一方で、債... 2025.04.17 コラム
コラム 【4/16相場まとめ】株は反落、長期金利が急低下。補正予算見送りと米関税の行方で荒い相場に。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今日の日本市場は、債券市場と株式市場が対照的な動きでした。国内外で進行する「政策の不透明感」と「投資家の警戒心理」が進み、さらに週末は米国マーケットが休みということもあり、今日の日... 2025.04.16 コラム
コラム 【4/15相場まとめ】日経平均・S&P続伸。日米ともに上昇でも油断できない2つのリスク。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今週の相場は日米ともに上昇してスタートですね。前日のリスクオフムードから一転し、株価は反発。しかし、その裏ではまだ不透明感がくすぶっています。今日は直近の市場状況と今後の注目ポイン... 2025.04.15 コラム