相場まとめ 【6/25相場まとめ】米国株続伸!日経平均も続伸で39,000円目前。ハイテク相場止まらず。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今日も続伸でぶち上げ相場継続ですね。マーケット全体を見ると値下がりが多いものの、マイ資産はずっと高値更新中。稼ぎ時相場ですね🌊もちろんこのままキープで、いい波に乗っていきますが、目... 2025.06.25 相場まとめ
相場まとめ 【6/23相場まとめ】中東危機が続く中でも相場は底堅く、日経平均49円安。ドル円147円、円安進行中! テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。最近ほんと暑すぎなので、週末は軽井沢にいってました。ジメジメした湿気がなくて、さすが避暑地!でした。さて、今週の相場が始まりました。先週から引き続き中東危機、そして週末には半導体規... 2025.06.23 相場まとめ
相場まとめ 【6/21相場まとめ】週末の米国株、S&P続落。半導体株が売られる。中東情勢の警戒続く。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今週の相場が終わりました。後半は重くなりましたが、総じて良い流れが続いていますね。昨日も中東情勢の続報が出て、トランプは2週間でケリをつける意気込みですが、まだすぐには終わりそうに... 2025.06.21 相場まとめ
相場まとめ 【6/11相場まとめ】半導体株やハイテク株上昇で米国株続伸。日経平均209円高も上値重い。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。先日トランプとイーロンマスクがSNSでバトルになりまして、ちょっとマーケットがピリッとしました。ちょうど米中の協議があったり、LAで暴動が起こったり、今はそれがNYやシアトルにも飛... 2025.06.11 相場まとめ
相場まとめ 【6/5相場まとめ】米国株は高安まちまち、日経平均は反落。米景気減速への警戒感が高まる。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今日のマーケットは売り優勢で、指数も下げましたね。米国株も重いなと。月初はいつもこんな感じで、特に明日は雇用統計ですからね。今週出てきたデータを見る限り、ちょっとマーケットはピリッ... 2025.06.05 相場まとめ
相場まとめ 【6/4相場まとめ】米国株続伸。日経平均4日ぶり反発。半導体、防衛、造船、ゲームも強い。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。揉み合い相場のなかで今日の日経平均は反発。4日ぶりですね。米国株も続伸で、ハイテクや半導体がけん引しました。為替がやや円安に進んだこともマーケットの追い風になりましたね。このままレ... 2025.06.04 相場まとめ
相場まとめ 【5/26相場まとめ】日経平均は大幅続伸で37,000円台回復。トランプ関税欧州編は延期へ。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。5月最終週の相場がスタート。日経平均は続伸で始まりましたね。今夜は米国株が休みで、さらに今週は全世界が注目するエヌビディア決算です。トランプ関税、次は欧州編がスタートということで、... 2025.05.26 相場まとめ
相場まとめ 【4/13相場まとめ】週末の米国株は反発も、世界中で始まる“安全資産リセット”。米国債売りが止まらない理由。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。先週末の米国市場は反発で終えました。日本も米国も上げ下げが激しい1週間となりましたが、S&P500は週間で2023年以来の大幅高になりました。今日は週末なので、米国株を中心に振り返... 2025.04.13 相場まとめ
初心者向けコラム 【DAY⑤-2】続・自分にあった投資戦略の見つけ方 投資を行う上で、「長期投資」と「短期投資」はよく比較をされます。どちらにもメリット・デメリットがあり、どちらを使って良いか迷っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は長期投資と短期投資について徹底的に説明をします。結論、おすすめは長... 2024.06.13 初心者向けコラム
コラム トレーダーは「待つ」のも仕事 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。5月が終わって今日から6月スタート。本当に早いのですが、今年も折り返しが近いですね。5月相場を振り返ると、GW前後から動きが鈍くなって、日本株に関してはずっとレンジで横ばいでした。... 2024.06.01 コラム