コラム

コラム

最も株高・株安になりやすいのは何月?株式相場のパターンについて

From:編集部 小早川株式投資をしていて、何月が1番株価が上昇し、また下落するのか知りたい方は多いのではないでしょうか。株式相場の月別のパターンについて知っておくと、投資戦略が立てやすくなるはずです。そこで今回は各月の株式相場の特徴につい...
コラム

メジャーSQとは?株投資の初心者にも分かりやすく解説!

From:編集部 黒木株式投資で利益を上げる確率を上げるためには、様々な知識を身に付ける必要があります。知識がなければ、継続的に株式投資で勝つのはかなり難しくなってしまいますので、しっかりと勉強する必要があるのです。重要な株式投資に勝つため...
コラム

日銀のマイナス金利解除とは?日本株はこれからどうなる?

From:編集部 黒木日本は2016年2月にマイナス金利を導入して以来、約8年ずっと同じ状況が続いています。マイナス金利とは、日本銀行などの中央銀行が金融機関に対して預金金利を支払わせるのではなく、逆に一定の手数料を課す政策です。これは通常...
コラム

半導体関連に投資できるおすすめのETF・投資信託

From:編集部 小早川過去にないほど半導体銘柄が大きく上昇をしています。調整がありそうで来ないのが需要が非常に大きいからでしょう。今後もさらなる上昇が見込まれる半導体関連に投資をしたい方が多いのではないでしょうか。そこで今回は手軽に分散投...
コラム

株投資の3月アノマリー、知ってる?

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。閏年ということで、今月は今日29日が月末最終日となります。2024年も2ヶ月が経過しました。早いもので今年も2ヶ月が経ち、株価を見てみると・・こちらは年初来の日経平均の株価ですが、...
コラム

日本郵船・商船三井・川崎汽船の大手海運株決算について

From:編集部 黒木今回は海運大手の決算が出揃ったので大手3社の決算を比較します。今回比較するのは日本郵船・商船三井・川崎汽船です。それぞれの決算の特徴について、わかりやすく説明をしますので、参考にしてください。日本郵船・商船三井・川崎汽...
コラム

【米国株】話題のヘルスケア業界、痩せ薬に投資できる企業や投資先をご紹介します。

From:編集部 小早川最近、痩せ薬が日本でも認可され、大きな話題になりました。30年ぶりの認可と言うこともあり、ニュースを知っている方も多いのではないでしょうか?痩せ薬のマーケットは爆発的に拡大するとみられており、投資対象としても現在注目...
コラム

米国最強の半導体株エヌビディアの強みは?何がスゴいのか考察。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今週の相場は静かにスタートしました。これは先日からお伝えしている通り、米国株が昨日お休みだったこと、そして今夜(というか明け方ですね)にエヌビディアの決算があります。米国株も日本株...
コラム

【日本株】5大半導体メーカーの決算内容を解説!

From:編集部 黒木2月9日に東京エレクトロンの決算発表があり、日本の大手半導体メーカ5社の決算が出そろいました。今回比較するのは東京エレクトロンアドバンテストディスコレーザーテックSREENの5社です。最初に時価総額を確認しておくと、東...
コラム

日経平均が34年ぶり最高値を更新するか?日本株と米国株の歴史を比較してみた。

From:向川a.k.aチャートの向こう側自宅のトレードルームよりテクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今日は日曜日。いつも週末は相場の振り返りと、監視銘柄の入れ替えをしてます。私の中で株はオンラインゲームに近くて、銘...