コラム 第一弾:株トレーダーが不動産を買う理由 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。Xやインスタには投稿したのですが、先日、不動産を買いました。3年ほど前から不動産投資も始めまして、関東近郊にコツコツと物件を買って仕込んでます。私は金融トレーダーで、主に日本株と米... 2024.05.15 コラム
コラム セルインメイの本当の意味とは?本当にこの格言が正しいのか検証 From:編集部 黒木投資にはさまざまな「投資格言」がありますが、「セルインメイ」はかなり有名な投資格言です。セルインメイの意味は、「5月に売れ」です。セルインメイは非常に有名な投資格言ではありますが、今回はこのセルインメイの本当の意味とセ... 2024.05.06 コラム
コラム VIX指数とは?株価暴落のサイン? From:編集部 小早川2023年は大きく株価が上昇した年でした。しかし、そのような年だけではなく、リーマンショックが起きた2008年のように大きく株価が下落する年もあります。そんな株価の値幅を図る指標のひとつに「VIX指数」というものがあ... 2024.05.03 コラム
コラム 第三弾:円安悲観の人へ。円高になると株価下がって業績ダウン企業が続出する理由。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。前々回、前回と円安についてのコラムを書いてきました。今日はそのシリーズ3弾です。もしまだ見てなければ、こちらから見ておいてください。第一弾:ドル円158円!円安でピンチ?円高の方が... 2024.05.03 コラム
コラム 米国メガバンク決算とその後の株価について徹底考察 From:編集部 黒木2024年4月16日にアメリカの大手6銀行の第1四半期の決算が出揃いました。それぞれ特徴のある内容でしたので、決算内容とその後の株価の動向について説明をします。アメリカの大手6銀行とはアメリカの大手6銀行とは以下の通り... 2024.05.02 コラム
コラム 続・円安に悲観的な人へ。収入増やして経済的に豊かになるには円安を進めた方がいい理由。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。先日書いた記事では、円安がいかに経済的な豊かさをもたらしているかを解説しました。→ ドル円158円!円安でピンチ?円高の方がいい?悲観的な経済オンチさんへ。今日はその続きですね。こ... 2024.05.01 コラム
コラム 「空売り」とは?タイミングを逃すな!その仕組みを徹底解説! From:編集部 小早川株式投資には、様々な手法がありますが、空売りは代表的な取引手法の1つです。株式投資上級者にとって、空売りは欠かすことができないものになりますが、初心者の方の中には、空売りはハードルが高いと思われる方もいるのではないで... 2024.05.01 コラム
コラム 第一弾:ドル円158円!円安でピンチ?円高の方がいい?悲観的な経済オンチさんへ。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。日本はGWで連休スタート。今日は月曜ですが相場は休みですね。為替は円安進行中、日経先物も上げてるので、もし今日相場がオープンしてたらぶち上げでスタートしてたでしょう。今週は金曜も祝... 2024.04.29 コラム
コラム 「空売り」とは?下落を利益に変える、その仕組みを解説! 編集部の黒木です。株式投資には、様々な手法がありますが、空売りは代表的な取引手法の1つです。株式投資上級者にとって、空売りは欠かすことができないものになりますが、初心者の方の中には、空売りはハードルが高いと思われる方もいるのではないでしょう... 2024.04.28 コラム
コラム 中東情勢が与える日本株と米国株の影響 From:編集部 小早川中東情勢が悪化しています。2024年4月19日にイスラエルがイランに攻撃をしました。今後、中東情勢が不透明になる可能性が高く、多くの方が心配しているのではないでしょうか?今回はこれまで起きた世界の有事がアメリカの株式... 2024.04.24 コラム