コラム

コラム

【第2弾】注目の防衛株4選。世界的な防衛トレンドの波に乗っていきましょう【日本製鋼所、東京計器、日油、新明和工業】

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。前回、日本の防衛株についてまとめました。第1弾だったので主力企業を4つご紹介しましたが、今回はその続きです。第2弾ということで、日本製鋼所、東京計器、日油、新明和工業を取り上げます...
コラム

自民党大敗。国民民主党&参政党の躍進。ドル円の影響や株価への影響は?

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。参院選 全125議席が確定しました。自民39立民22国民17参政14公明8維新7 共産3れいわ3保守2社民1みらい1無所属8このような結果になり、自民党と公明党を足しても47議席と...
コラム

【投資家目線で読み解く2025年参院選挙】第3話〜波乱の幕開け!参政党の勢いと選挙後のチャートの向こう側を考察〜

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。いよいよ今週末に迫った参院選挙。今回は、自民党・公明党の連立与党にとって正念場で、去年の衆院選挙で過半数を失い、政権運営が揺らいでいる中、今回は過半数維持が大きな焦点です。特に全国...
コラム

ステーブルコインの基本解説 〜デジタル資産市場における「安定性」の追求〜

From:編集部 小早川デジタル資産市場において、ステーブルコインは今や不可欠な存在となっています。複雑な暗号資産の世界の中で、ステーブルコインは比較的理解しやすいのが特徴です。ステーブルコインは米ドルなどの既存の資産と価値を連動させること...
コラム

【投資家目線で読み解く2025年参院選挙】第2話〜選挙まで2週間!インフレ、国防、経済対策、移民、社会保障など各政党の動きをザクっと解説〜

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。いよいよ2週間後に迫った参議院選挙。7月相場を考える上で「関税」と「選挙」は避けて通れないトピックです。参議院選挙は7月20日なので、あと2週間。「物価高、どうする?」「移民や国防...
コラム

【第1弾】日本の防衛株銘柄4選。地政学リスクが高まり世界的な注目セクター【三菱重工、川崎重工、IHI、三菱電機】

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。前回、半導体株シリーズを作ったので、次は防衛株を解説します。半導体より防衛の方がなんとなくイメージしやすいとは思いますが、それぞれ銘柄ごとに強みや特徴が違います。防衛は「国の守り」...
コラム

【第2弾】注目の日本の半導体株5選。成長が期待できる銘柄を解説する【SCREENホールディングス、SUMCO、ローム、ルネサスエレクトロニクス、村田製作所】

テクニカルアナリストの向川a.k.チャートの向こう側です。先日書いた第1弾の半導体株特集が好評だったので、今日はその続きです。第1弾はこちら。東京エレクトロン、アドバンテスト、レーザーテック、ディスコ、ソシオネクストについて解説しました。→...
コラム

【第1弾】日本の半導体株おすすめ5選。特徴や強みなどザクっと銘柄解説。【アドバンテスト、東京エレクトロン、レーザーテック、ディスコ、ソシオネクスト】

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。最近、ニュースや新聞で「半導体」って言葉をよく耳にしませんか?「なんだか難しそう…」と感じる方も多いかもしれませんが、実は私たちの生活に欠かせない重要な技術で、スマートフォンやパソ...
コラム

【6/19相場まとめ】日経平均4日ぶり反落。FOMC無事通過。明日は日本CPI発表。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。昨日夜はLIVEしていましたが、注目はFOMCでした。米国中央銀行のイベントで、ここでは利下げがあるのかがポイントでしたが、事前の予想通りなかったですね。さらに米国株は今日が休みで...
コラム

【6/17相場まとめ】米国株続伸。中東危機は鈍化。日経平均も続伸。日銀会合の結果は?

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今日の日本株もいい流れでしたね。引け後に会合がありましたが、事前のリーク通りで特にサプライズなし。中東での地政学リスクも鈍化しました。次は米国FOMCも控えていますが、こちらもほぼ...