小早川

コラム

【テクニカル分析】RSIとは?買われすぎ売られすぎを判断する指標。

From:編集部 小早川皆さんは、代表的なテクニカル指標の1つであるRSIをご存知でしょうか?RSIを使いこなせれば、現在の株式や為替レートが「上がりすぎ」「下がりすぎ」がわかるようになります。株式投資やFXなどにおいて、現在の株式や為替レ...
コラム

三角保ち合いとは?勝率を高めるチャートパターンを解説。

From:編集部 小早川三角保ち合い(さんかくもちあい)は、株式市場や為替市場で頻繁に見られるチャートパターンの一つです。三角保ち合いは価格の変動が徐々に収束していく様子を表現しており、多くのトレーダーにとって重要な分析ツールとなっています...
コラム

2024年3月期のメガバンクの決算

From:編集部 小早川2024年3月期のメガバンクの決算が出そろいました。結論は3メガ体制になってから最高益でした。24年3月期の3メガバンクの合計の純利益は前の期に比べて26%増加し3兆1325億円と2005年度に現在の3メガバンク体制...
初心者向けコラム

【DAY①】株投資とは?初心者さんがまず最初に学ぶこと

From:編集部 小早川最近、投資ブームが起きています。SNSやインターネットを見ると、多くの投資に関する投稿を見かけるのではないでしょうか?投資には様々な種類がありますが、最もポピュラーなのが「株式投資」です。これから投資を始めるのであれ...
コラム

先物取引とは?種類や仕組み、メリット・デメリットを解説。

From:編集部 小早川先物取引とは、商品や金融資産の将来の価格や金利を指定した価格で取引することを約束する契約のことです。この取引は、実際の受渡しを行うことなく、将来の価格変動から利益を得ることを目的としています。しかし、一般的に先物取引...
コラム

ナンピン買いとは?損切りタイミングや正しいやり方を解説。

From:編集部 小早川株式投資にはさまざまな手法があります。多くの手法を覚えることによって株式投資で利益を上げる確率を高められます。数ある取引手法の中で有名なものの1つに「ナンピン買い」があります。ナンピン買いとは、株価が買った値段より下...
コラム

為替介入とは?ドル円が急激に円高に。

From:編集部 小早川2024年4月29日と2024年5月2日に財務省が為替介入に踏み切りました。為替相場は大きく乱高下をしており、今後の動向が気になる方も多いのではないでしょうか。一方、そもそも「為替介入」とは何?と思っている方も一定数...
コラム

VIX指数とは?株価暴落のサイン?

From:編集部 小早川2023年は大きく株価が上昇した年でした。しかし、そのような年だけではなく、リーマンショックが起きた2008年のように大きく株価が下落する年もあります。そんな株価の値幅を図る指標のひとつに「VIX指数」というものがあ...
コラム

「空売り」とは?タイミングを逃すな!その仕組みを徹底解説!

From:編集部 小早川株式投資には、様々な手法がありますが、空売りは代表的な取引手法の1つです。株式投資上級者にとって、空売りは欠かすことができないものになりますが、初心者の方の中には、空売りはハードルが高いと思われる方もいるのではないで...
コラム

中東情勢が与える日本株と米国株の影響

From:編集部 小早川中東情勢が悪化しています。2024年4月19日にイスラエルがイランに攻撃をしました。今後、中東情勢が不透明になる可能性が高く、多くの方が心配しているのではないでしょうか?今回はこれまで起きた世界の有事がアメリカの株式...