向川 a.k.a. チャートの向こう側

相場まとめ

【5/29相場まとめ】エヌビディア好決算でリスクオン相場に。日経平均続伸、米国株も上昇継続。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。世界が注目するエヌビディア決算、発表されましたね。結果として売上もEPSも増加、中国売上の減速から次のガイダンスは弱めでしたが、結果としては良かったでしょう。今日の日本株も続伸、日...
コラム

エヌビディア決算前夜。AI・半導体バブルは続くのか?決算を楽しむためのポイント解説。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今月は日本株も米国株もいい流れになりましたが、5月相場のフィナーレを飾るのがエヌビディアの決算です。エヌビディアのような主力ハイテク株は、もちろんナスダックに影響を与えますが、ダウ...
相場まとめ

【5/26相場まとめ】日経平均は大幅続伸で37,000円台回復。トランプ関税欧州編は延期へ。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。5月最終週の相場がスタート。日経平均は続伸で始まりましたね。今夜は米国株が休みで、さらに今週は全世界が注目するエヌビディア決算です。トランプ関税、次は欧州編がスタートということで、...
相場まとめ

【5/20相場まとめ】米国債格下げほぼ影響なしで米国株続伸。日経平均は小幅に5日ぶり反発

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。週末にかけてマーケットがざわついたのが「米国債の格下げ」でした。「世界一の安全資産」と言われる米国債が最上級の「Aaa」から「Aa1」となったことで、相場はピリッとしましたが、先日...
相場まとめ

【5/19相場まとめ】日経平均4日続落。米国債引き下げの影響は?米国株先物も下落中。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。さて、今週の相場が始まりましたね。4月上旬の関税ショックから相場は持ち直し、強い上昇をともなってここまできました。S&Pは6,000に最接近、日経平均も38,000円に接近中ですね...
コラム

トランプの中東ディール外交で460兆円が動く。米国経済がさらに強くなる理由。

テクニカルアナリストの向川a.k.チャートの向こう側です。今週、世界経済の潮目を変えるかもしれないニュースがありました。それが、「トランプ中東ディール」です。トランプ大統領がサウジアラビア、カタール、UAE(アラブ首長国連邦)を訪問し、総額...
コラム

【5/17相場まとめ】S&P5日続伸。今週の高騰でいよいよ6,000目前。為替は円高へ。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今週もお疲れさまでした。終わってみれば続伸で、引き続き上昇トレンド継続ですね。1週間で見るとS&Pは5.2%上昇、ダウ平均は3.4%上昇、ナスダックは7%も高騰でした。いよいよS&...
相場まとめ

【5/8相場まとめ】FOMCを無事通過で米国株続伸。TOPIX10日続伸、半導体株主導で日経平均も反発。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。昨日の米国株は続伸。FOMCも無事に通過しました。日本マーケットでは主力の決算が続きます。特に今日はトヨタと任天堂の決算は見ておきたいところ。そして明日はもう週末ですね。休み多すぎ...
相場まとめ

【5/2相場まとめ】米国株9日連騰!日経平均も上昇継続。この波、乗れてますか?

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今日から本格的にGWで連休ですね。例年、私はこのような長期休みは何もしないことがほとんど。どこに行っても人が多いし、飛行機もホテルも高くなりますからね、、さて、ここ直近の相場はいい...
相場まとめ

【5/1相場まとめ】S&P7日続伸!日銀会合をぬけて円安加速、日経平均も続伸。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今日の日経平均は大幅上昇、これで6連騰ですね。昨日の米国株も続伸で、これでS&Pも7連騰!いい流れですね。引き続き主力企業の決算に注目で、そして今日は日銀会合でしたね。引け後の会見...