コラム 日本株と米国株、どっちがチャンスある? テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。年間を通して9月相場はパフォーマンスが悪い月ですが、今年の9月は強かったです。日本株も米国株も上昇しており、米国は利下げと大統領選挙、日本もこれまで通りの金融緩和を継続、そして解散... 2024.10.13 コラム
コラム 【自民党総裁選3rdラウンド】ついに3人決戦へ。歴史が動く総裁選、日本株にどんな影響ある? テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。2週続けての連休で、本日月曜も市場はお休み。米国株は今日からスタートですね。9月冒頭から「今月は今年再注目の1ヶ月になる」とお伝えしてきましたが、いよいよ歴史が動きました。先週は4... 2024.09.23 コラム
コラム 自民党総裁選2ndラウンド。投資家目線で見る理想と現実。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。9月相場がはじましたが、雰囲気がガラッと変わって重い展開が続きます。あれだけ強かった米国株も下落しており、今週のS&Pは4日続落で、ナスダックも下落中。特に半導体が弱くて、日本も米... 2024.09.08 コラム
コラム 【相場振り返り】風が吹けば株屋が儲かる。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。早いもので8月相場が終わりまして、もう9月ですね。今年もあと4ヶ月と考えたら、1年経つのはあっという間です。去年は秋頃からぶち上げ相場になり、年明けから春まで波が続きました。これは... 2024.08.31 コラム
コラム 【告知】”株のライザップ”の無料オープンキャンパスにご招待します。 テクニカルアナリスト向川a.k.aチャートの向こう側8月相場も終わりますね。今日は短めに告知を1つ。今月は暴落から始まり、その後に急騰するなど上げ下げの激しい月になりました。9月から年末までガラッと相場も動いてきそうです。チャンスも増えると... 2024.08.30 コラム
コラム 【FRBパウエルvs日銀植田】会見から見えてくる相場の歴史的な転換点 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。7月末まで上昇を続けた日本株ですが、8月に入ってから歴史的な暴落になりました。前回書いた暴落はこちらを参照。→【歴史的暴落】日本株から始まった全世界金融ショックしかし、そのあとは予... 2024.08.25 コラム
コラム 自民党総裁選挙2024ファーストラウンド。 テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。夏真っ只中のお盆休み、今年は例年より暑い気がするのは私だけでしょうか?地球温暖化が叫ばれて久しいですが、実は向こう10年ほどで地球は「寒冷化」するのが通説で、2030年代に入ると太... 2024.08.15 コラム
初心者向けコラム 【DAY⑦】投資で長期的に成功するためのマインドセット 投資で勝つためには知識はもちろんですが「メンタル」も重要です。そこで今回は長期的に投資で成功するためのマインドについて説明をします。わかりやすく説明をしますので参考にしてください。投資で勝つためのメンタルを作る方法投資で勝つためのメンタルを... 2024.08.06 初心者向けコラム
初心者向けコラム 【DAY⑥】株投資初心者によくある間違いとその対策 今回の記事はズバリ、株式投資で初心者が失敗しないためのコツについて説明します。株式投資をしている多くの方の目的は、利益を出すことです。しかし、株式投資で利益を出すどころか、大きく損失を出してしまう方はたくさんいます。株式投資で失敗する理由は... 2024.08.06 初心者向けコラム
コラム 【歴史的暴落】日本株から始まった全世界金融ショック テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。7月前半は大きく相場が上昇して狂喜乱舞していましたが、7月後半から雰囲気がガラッと変わり、さらに8月に入ってからは相場のあちこちから断末魔の叫び声が聞こえてくるようになりました。出... 2024.08.05 コラム