向川 a.k.a. チャートの向こう側

コラム

オランダから“謎の箱”が国際郵便で届きました。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。今週は超重要イベントに突っ込んでいく局面で、日本株も米国株も痺れる展開です。日本株はここ1ヶ月ほどずっと揉み合いで、本腰入れてトレードできず、ってかこんな局面でフルベットするのは無...
初心者向けコラム

【DAY④】投資のリスクを理解して上手に管理する方法」

皆さんは資産運用と聞くと、どのようなイメージを持っていますか?人それぞれ、資産運用に、様々なイメージを持っていらっしゃるでしょう。しかし、投資初心者の方の多くは資産運用にはリスクがあると思っているのではないでしょうか?リスクは一般的に日本語...
コラム

世界の金融マーケットの流れが変わろうとしてる件。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。毎月月初は重要イベントが続きます。毎月あるので、慣れてくるといつもの恒例行事なのですが、ちょうど昨日は雇用統計がありました。毎月月初、第一金曜に発表されるデータで、おもに米国の雇用...
初心者向けコラム

【DAY③】株を買う前に知っておきたい売買取引の基本

編集部:黒木今日はDAY③ですが、「株を買う前にしておきたい取引の基本」と言うテーマで説明をします。証券会社の選び方や株の売買の方法などについて説明しますので、参考にしてください。株の買い方・売り方、証券会社の選び方について解説株を買うため...
初心者向けコラム

【DAY②】株を選ぶポイント「どの株を買うべき?選び方の基本」

編集部:黒木今日は私からコラムをお送りします。DAY②では株を選ぶポイントについて紹介します。株を選ぶポイントを知ることによって、株式投資で大きな利益を上げられる可能性が高くなるので、大きなメリットになります。ぜひ良い銘柄を選ぶ知識を身に付...
コラム

トレーダーは「待つ」のも仕事

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。5月が終わって今日から6月スタート。本当に早いのですが、今年も折り返しが近いですね。5月相場を振り返ると、GW前後から動きが鈍くなって、日本株に関してはずっとレンジで横ばいでした。...
コラム

第一弾:株トレーダーが不動産を買う理由

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。Xやインスタには投稿したのですが、先日、不動産を買いました。3年ほど前から不動産投資も始めまして、関東近郊にコツコツと物件を買って仕込んでます。私は金融トレーダーで、主に日本株と米...
コラム

第三弾:円安悲観の人へ。円高になると株価下がって業績ダウン企業が続出する理由。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。前々回、前回と円安についてのコラムを書いてきました。今日はそのシリーズ3弾です。もしまだ見てなければ、こちらから見ておいてください。第一弾:ドル円158円!円安でピンチ?円高の方が...
コラム

続・円安に悲観的な人へ。収入増やして経済的に豊かになるには円安を進めた方がいい理由。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。先日書いた記事では、円安がいかに経済的な豊かさをもたらしているかを解説しました。→ ドル円158円!円安でピンチ?円高の方がいい?悲観的な経済オンチさんへ。今日はその続きですね。こ...
コラム

第一弾:ドル円158円!円安でピンチ?円高の方がいい?悲観的な経済オンチさんへ。

テクニカルアナリストの向川a.k.aチャートの向こう側です。日本はGWで連休スタート。今日は月曜ですが相場は休みですね。為替は円安進行中、日経先物も上げてるので、もし今日相場がオープンしてたらぶち上げでスタートしてたでしょう。今週は金曜も祝...